今回は大人の学び直しについて深堀りしますよ〜。
皆さんはどんなキャリアをデザインしたいですか?!
年齢を気にして行動しないのはもったいないです。
高卒のわたし・・・
大学に行きたくなってきました笑。
森T🌳の講義は、法律学習未経験の方でも無理なく勉強を継続できます。
オンラインで完結できるツールも魅力であるほか、合格実績も年々右肩上がり!森T講座受講経験のある私が1番おすすめしたい講座です。
まずは会員登録して無料講義体験をしてみてくださいね
\一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座です!/
※毎日の「一問一答」「週間問題」など無料で使える神アプリをダウンロード!わたしも毎日使っています📲
\あなたはどのタイプ?!大手資格専門学校のLECは幅広い分野の講座ラインナップ/
松田聖子さん|中央大学法学部通信教育課程卒業
永遠のアイドル
わたしはこのニュースを見たときハッとしました。
透き通る声と圧倒的歌唱力が魅力の歌手の松田聖子(62)さんが中央大学法学部通信教育課程をご卒業されたことがニュースとなりましたね。
近年、最愛の娘さんを亡くされるという辛い経験をされてきている状況にもかかわらず、勉強を続けてこられたことに同じ母として尊敬の念が尽きません。
卒業式が行われた場所は東京都文京区の後楽園キャンパス!
『学士(法学)』の学位が授与されたそうです。
芸能人だから特別というわけではないんです。
我々、オトナ世代にも学び直しのチャンスがありますよ!
それは嬉しい。
ご興味のある方は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね。
【令和6年度】
4月入学生(入学日4月1日)
出願期間:2月1日~5月31日(消印有効)
10月入学生(入学日10月1日)
出願期間;8月1日~11月30日(消印有効)
4月9日(火)18:30~20:00
4年間の学費:合計 528,000円
学び直しが注目されるわけ|あなたならどうする?
AIの進化がめざましく、今や驚くようなクオリティで映画のワンシーンのような動画が個人で制作できる時代。
時代の変化に戸惑うのは今に始まったことではなく、その変化に適応し自ら情報のキャッチアップやスキルを磨いていかなければ置いていかれてしまう。
そんな「個」のスキルや知識がより重要視される時代に突入しましたね。
数年後には今の知識や情報は古くなるので随時アップデートできる柔軟性も求められます。
「求められるものが変わってきた。勉強しないとついていけない。」
こんな風に悩んでいるのはあなただけではありません。
30代が近づいてくるとこのままでいいのか不安になる。
40代、50代の人だけの問題じゃないよね。
社会生活を送る大人なら誰もが1度や2度は感じたことがあるのではないでしょうか?
「リカレント教育」ってなに?
「繰り返す」「循環する」という意味。
リカレント教育とは、学校教育からいったん離れて社会に出た後も個々が必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返すこと。日本では、仕事を休まず学び直すスタイルもリカレント教育に含まれ、社会人になってから自分の仕事に関する専門的な知識やスキルを学ぶことから「社会人の学び直し」とも呼ばれる。
参照:政府広報オンライン
社会人経験を経た今だからこそ自分に足りないものが見えてきたりしませんか?
学び直し(リカレント教育)が注目される理由
近年なぜリカレント教育が注目されているのでしょうか?
その背景には、日本人の平均寿命の延長さと技術革新の急成長が要因といえます。
一昔前までは、有名大学を卒業し大企業位就職すれば安泰という風潮がありましたが、現在はちょっと違いますよね。
続く円安や物価高騰、老後2000万円問題や働き方改革をはじめAI技術の急速な発展により仕事を失う・・・。
どうしよう・・・。
家のローンもまだ残ってるのに。
不安すぎる。
これまでのような「老後は平和に好きな趣味を楽しむ」というような生活を送れなくなる可能性が極めて高く、不安を抱えている人も少なくありません。
キャリアアップを目指した転職や思い切ったキャリアチェンジへと舵を取る方もいらっしゃいます。
中には・・・わたしのような本業と副業をミックスさせた働き方を選択する人もいますね。
(成功する保証などこにもありませんが笑。)
SNSを見ていると副業を始めている人がたくさんいる印象です。
自分のキャリアは自分で決める|多様性の時代
社会に出てから幅広い分野の学びを求めて留学する人や資格取得を目指す人などさまざまです。
個々のライフステージに合わせた柔軟な働き方や学ぶタイミングに合わせた学び直しが、これからますます広がりをみせていきそうですよね。
あなたらしい生き方や働き方をデザインして充実した人生にすることに学びは不可欠!
遅すぎることはありません!
躊躇せず、一歩踏み出してみるのもありかも?!
リカレント教育と生涯学習の違い知ってますか?
リカレント教育と混同されやすいのが「生涯学習」。
かんたんにいうと、学ぶ「目的」が異なります。
より実践的な学びがリカレント教育であるのに対して、いわば「生きがい」ともいえるのが生涯学習。
40代のわたしは、リカレント教育に興味があります。
今の仕事に直結することを専門に学び、スキルアップしたいというのが理由です。
子育て真っ最中なので、少しでも収入を確保したいです。
40代のうちに資格取得したいな。
(ライターの仕事にも活かせそう)
あなたならどちらを選択しますか?!
リカレント教育 | 生涯学習 | |
目的 | 仕事に生かすための知識やスキルを学ぶ | 生涯にわたり行うあらゆる学習 |
学ぶこと | 「外国語」、MBAや社会保険労務士などの「資格習得系科目」、経営や法律、会計などの「ビジネス系科目」、「プログラミングスキル」など | 学校教育や社会教育、文化活動、スポーツ活動、ボランティア活動や趣味など仕事に無関係なことや「生きがい」に通じる内容も学習の対象に含まれる |
学び直し(リカレント教育)を実践している著名人
近年リカレント教育を実践している主な著名人 ◾️中丸雄一(KAT-TUN) さん 2013年早稲田大学人間科学部eスクール(通信教育課程)人間環境科学科卒業。アイドル、コメンテーターなどマルチに活躍。 ◾️ロンドンブーツ1号2号淳さん 2021年3月慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)修士課程を修了。お笑い芸人、コメンテーター、起業家としての顔をもちマルチに活躍。 ◾️水野真紀さん 2021年 聖心女子大学教育学科を卒業。幼稚園教諭一種免許を取得。22年に保育士試験に合格。女優。 ◾️恵俊彰さん 2023年3月 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科卒業。お笑いタレント、司会者、俳優など多方面で活躍。 ◾️相川七瀬さん 2024年3月国学院大神道文化学部を卒業。4月から大学院へ進学。歌手。2人のお子さんを持つお母さん。 ◾️小倉優子さん テレビ番組の企画で大学受験に挑戦。23年4月白百合女子大学入学。3人のお子さんを持つお母さん。 ◾️中西(旧姓山本モナ)さん 2024年3月早稲田大学法科大学院卒業。2024年7月の司法試験に向けて勉強中。3人のお子さんを持つお母さん。 |
調べてみると他にもたくさんの著名人が学び直しをしていることがわかりました。
そして、皆さん共通しているのはマルチに活躍しているということです。
学び直しにより、これまで培ってきたスキルに加えて知性が備わり、自分のやりたいことを仕事にされている印象を受けました。
今後のご活躍も楽しみですね。
学び直し(リカレンント教育)に成功した人の共通点
学び直し(リカレント教育)を実践した人に共通していることとは?!
いろいろリサーチしていると、ある共通点が浮かんできました。
それは、仕事や家庭との両立をうまくこなし勉強時間の捻出をしているという事実。
社会人にとってこれが1番の障壁なのかなと思います。
学び直しには、家族や職場の理解を得て協力をしてもらえる環境作りと学費の準備を整えることが大前提としてあるので、どうやってやりくりするかが課題となりそうですね。
わたしにとっては、これがいちばんの課題・・・。
ほぼワンオペ状態なので、すぐに飛び込めないんですよね。
皆さんはどうですか?
学び直しで悩んだら「マナパス」へアクセス!
「学び直しをしたいけど何をどうはじめたらいいの?」
「どんな分野があるの?」
「転職・就職のために必要なスキルが身につけられる?」
「資格取得はできるの?」など
学び直しの目的は十人十色。
学び直し(リカレント教育)で悩んだときに役立つサイトは『マナパス』です。
マナパスは文部科学省事業で開設・運営しているウェブサイトのこと。
マナパス利用の流れ
社会人の学びについての情報が幅広くまとめられていますので、一度のぞいてみてください。
自分学びたい分野の情報が見つかるかもしれません。
また、大学等では社会人が学びを受講・継続しやすいように配慮されているのもはじめやすいポイント。
・週末
・夜間
・集中講座
・オンライン授業 など
まずは調べることから始めよう!
学費の支援制度について
学びたい気持ちはあるけれど費用面が心配な方も少なくありません。
わたしもその1人です。
特に子育て世代は、自分のことより子どものことが優先になりますよね。
自分の学びにまでは、なかなか費用を割けないのが現実
ですが、リカレント教育にはさまざまな支援制度が設けられているので、経済的な理由で諦める前にもう少しお付き合いください。
学び直しの経済的支援を行う給付金制度とキャリアコンサルティングによるキャリア形成について相談できるサポートがあるんですよ!
教育訓練給付金
働く人の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的としています。
厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部(20~70%ほど)が支給されます。
高等職業訓練促進給付金
母子家庭の母又は父子家庭の父の主体的な能力開発の取組みを支援するもの。
対象教育訓練を受講し、修了した場合にその経費の60%(下限は1万2千1円、上限は(1)雇用保険の一般教育訓練給付または特定一般教育訓練給付の対象となる講座を受講した場合、最大20万円 (2)雇用保険の専門実践教育訓練給付の対象となる講座を受講した場合、修学年数×40万円、最大160万円)が支給されます。(雇用保険法に基づく教育訓練給付金の支給を受けることができる者は、その支給額との差額(下限は1万2千1円)を支給。)
例(対象資格)
看護師、介護福祉士、保育士、歯科衛生士、理学療法士、保健師、助産師、シスコシステムズ認定資格、LPI認定資格等
高等職業訓練促進給付金
支給額 | 養成機関における課程修了までの期間の最後の12か月 | |
市町村民税非課税世帯 | 月額100,000円 | 月額140,000円 |
市町村民税課税世帯 | 月額 70,500円 | 月額110,500円 |
・支給期間 修業期間の全期間(上限4年)
※令和元年度より、4年以上の課程の履修が必要となる資格を取得する場合、支給期間の上限は4年
高等職業訓練修了支援給付金
支給額 | |
市町村民税非課税世帯 | 50,000円 |
市町村民税課税世帯 | 25,000円 |
・支給期間 修了後に支給
参考:こども家庭庁「母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業について」
公的職業訓練(ハロートレーニング)
ハロートレーニングは平成28年11月に決定した公的職業訓練の愛称のことで、希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを無料で習得できる公的制度です。
雇用保険の対象外の方でも一定の条件を満たせば月額10万円の支給を受けながら訓練を受けることができます。
また、新型コロナウイルスの影響で休業やシフト減となった方も、働きながら訓練を受けられます。
キャリアコンサルティング
在職者が対象ですが、今後のキャリアなどについてキャリアコンサルタントに無料で相談できます。
オンライン相談も可能なので、まずは相談だけでも!
自分の強み弱みを把握することは今後の対策に有効ですよね。
参考:政府広報オンライン「教育訓練給付制度があなたのキャリアアップを支援します」
\脳科学×AIを駆使した「逆算思考」の資格スクエアメソッドで法曹になる/
サマリー
松田聖子さんが中央大学法学部通信教育課程を卒業したニュースをきっかけに、大人の学び直しを考え調べる機会に恵まれました。
わたし自身は国家資格取得を目指し勉強していますが、高卒なので大学の法学部で勉強できる環境は正直憧れです。
(40代の大学生活ブログとか楽しそう・・・などと思ったり)
松田聖子さんは辛い環境下でもタフな精神力と向学心を通して、わたしたちに多くの気づきと勇気を与えてくれましたね。
諦める前に一歩前へ踏み出す勇気を!
経済的支援やキャリアコンサルティングなどのサポート制度を活用しながら、あなたらしい人生設計を見つめ直してみてはいかがでしょうか。