みなさん頑張ってくださいね!!
応援しています📣✨٩( ‘ω’ )و
後半部分に市販されている過去問集情報ピックアップしています。
予備試験過去問【短答】
予備試験過去問【論文】
論文式試験の正解は非公表となっています。
予備校や市販の書籍の情報を参考にしてみましょう。
※令和4年度から論文式試験の一般教養科目が廃止され「選択科目」に変更されています。
論文式 | 公法系 | 民事系 | 刑事系 | 法律実務基礎科目(民事・刑事) | 一般教養科目 (※)選択科目 | 出題趣旨 | 答案用紙 |
令和5年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 選択科目 | 出題趣旨 まだ公開されていません | 答案用紙 |
令和4年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 選択科目 | 出題趣旨 | ー |
令和3年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
令和2年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
令和元年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成30年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成29年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成28年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成27年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成26年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成25年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成24年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
平成23年 | 憲法・行政法 | 民・商・民訴 | 刑・刑訴 | 実務基礎 | 一般教養科目 | 出題趣旨 | ー |
【法改正】論文式試験は令和6年からパソコンOKになる?
司法試験、予備試験ともに令和8年(2026年)より「論文式試験」の解答方式はパソコン使用OKを目指している。
受験者の利便性の向上及び試験関係者の負担を軽減する観点から導入を目指しているようです。
また、令和7年(2026年)の出願手続等はオンライン化され受験手数料もキャッシュレス化されるかもしれません。
これは、嬉しい!
論文の勉強のときに手が痛くて痛くて・・・・
ペンだこはできるし腱鞘炎になりかけました
タイピングが得意な人は有利かも?!続報が楽しみ!
司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化に関する質疑について
【記者】 司法試験の関係でお尋ねしたいのですけれども、6月の頭に、デジタル社会の実現に向けた重点計画で、2026年実施の試験から、いわゆるパソコンで実施する方式に変えていくということが明記されました。こちらを受けた法務省の対応を伺いたいのと、国家公務員試験ですとか、他の国家試験のいわゆる記述を伴うものだと、デジタル化しているものはあまりないようで、そういう意味では、先陣切っての取組になるという形になると、色々な課題に取り組まないといけないと思いますし、司法制度への信頼という意味では、ある種失敗の許されない難しい取組なのかなと思いますけれども、これに向けた大臣のお考えを伺えればと思います。
【大臣】 まず、司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化につきましては、受験者の利便性の向上や、試験関係者の御負担を軽減する等の観点から、2025年度(令和7年度)から出願手続等のオンライン化及び受験手数料のキャッシュレス化の開始を目指します。それから、2026年(令和8年)に実施する試験からCBT方式による試験の導入。これを目指して、現在、調査研究等が実施されているという段階にあります。 司法試験等のデジタル化につきましては、政府方針としていわゆる骨太の方針2023等にも記載されておりますので、引き続き実現に向けた取組を進めていきたいということです。研究の余地があると思いますので、しっかりと調査研究をしていきたいと思います。
予備試験【口述】(問題のテーマ)
口述対策は予備校の模擬試験を積極的利用しておいた方がよさそうだよね。。。
口述 | 問題のテーマ |
令和5年 | 問題のテーマ まだ公開されていません |
令和4年 | 問題のテーマ |
令和3年 | 問題のテーマ |
令和2年 | 問題のテーマ |
令和元年 | 問題のテーマ |
平成30年 | 問題のテーマ |
平成29年 | 問題のテーマ |
平成28年 | 問題のテーマ |
平成27年 | 問題のテーマ |
平成26年 | 問題のテーマ |
平成25年 | 問題のテーマ |
平成24年 | 問題のテーマ |
平成23年 | 問題のテーマ |
市販書籍情報(予備試験過去問)
どこの過去問がいいか悩むなぁ・・。
やっぱり大手のものがクオリティ高そう。
確かにそうだよね。
大手の中でも「自分が理解しやすい解説」がおすすめだよ!
わたしは難易度付き(ランク)のものや分野ごとの過去の出題傾向がついているものが参考になったな。
お互い・・・くれぐれも過去問コレクターにならないようにしようね
伊藤塾
LECリーガルマインド
LECの書籍が最大10%OFF!辰巳法律研究所
アガルート
資格スクエア
資格スクエアは市販テキストがありません。
ですが、『短答攻略クエスト』は全受験生絶対入れておいて!
通勤・通学・病院の待ち時間などスキマ時間にぴったりのツール。
ゲーム感覚でできるので続けやすいですよ。
この神アプリ、なんと無料です
スタディング
スタディングも市販書籍がありません。
元々の講座価格が良心的なので気になる方はホームページをチェックしてみてくださいね。
サマリー
司法試験、予備試験は文系最高峰の難関試験です。
過去問対策が合格の決め手ともいえるので、どの過去問を買うか悩みますよね。
予備校のパック講座に含まれていれば問題ないのですが、次年度リベンジ組やわたしのような数年ぶりの復活を狙う社会人は市販の過去問購入は必須。。。
予備試験合格・司法試験合格を目指す皆さんのお役に立てる情報を今後もシェアして参ります。
ブログとあわせて Instagramもぜひフォローしてくだい
励みになります!