MENU
はたの法務事務所[債務整理]
アーカイブ
MFK'sROOM中の人(もふこ)
ブロガー
ねこ好き、子ども好きのワーママ(2児)ブロガーです。
✔︎法律業界実務10年超
✔︎法律系ライター5年目
✔︎資格試験情報のシェアやレビュー
✔︎法務(一般・弁護士)の転職情報etc...
初心者の方にもわかりやすくシェアしていきます!
\2024年行政書士試験・合格発表は明日1月29日(*/∀\*) 2025年に向けて何する???/ 

【2024年(令和6年)】行政書士試験リベンジブログ #ラスト・受験した感想|40代ワーママ

【2024年(令和6年)】行政書士試験リベンジブログ #ラスト・受験した感想|40代ワーママ

 11/20 森T🌳✨見てたら発見しました! 一般社団法人行政書士試験研究センターから発表があり、問34は没問のようで全員正解となったようです。
「令和6年度行政書士試験問題」及び「問34」の対応について、一般財団法人行政書士試験センターのリンクを掲載しました。

パラリーガルママもふこ

ちなみに私は③で解答しましたよ〜。
プラス4点獲得された皆さんおめでとうございます🎉

令和6年度行政書士試験問題
受験生の皆様へ【11月20日更新】

一般財団法人行政書士試験研究センターより

https://twitter.com/lawyermori/status/1859152770466803724
AIもふこ③

え?なになに?????
今年の試験めっちゃ難しくない?!!!
こう思ったのは私だけじゃないはず・・・・(願望)

ねこ先生🐾

年々、難化している行政書士試験。
2年ぶりの行政書士試験受験はどうだったのかな?もふこくん。
もちろん択一180超えだよね?

AIもふこ③

え・・・・・・・。
昨日、自己採点しまして・・・💦
2年前と同じく記述待ちです!
LECさんとTACさんの無料診断(記述も採点してくれるのでまだの人は急いで)を申し込んだので、部分点狙いすんすん。。😭
割といい線いってるかもしれないので(なんで😂)なんとか合格したいところ!

息子タロー

でも・・・
ママ・・・
仕事ばっかりしてたからあんまり勉強してなX⚫️$*@1c&%?!!!

夏から仕事など猛烈に忙しく・・・
すっかり更新が滞ってしまいましたが、なんとかわたしも行政書士試験の受験を終えました。

正直、満足いく受験生活ではありませんが、なんとか足切りは回避できた模様。

またちょこちょこ更新していきますので、よかったら遊びに来てくださいね!
少しでも皆さんのお役に立てるような情報をピックアップしてお届けしたいと思います。

出典:資格スクエア

  \一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座です!/

※毎日の「一問一答」「週間問題」など無料で使える神アプリをダウンロード!わたしも毎日使っています📲

目次

2024年(令和6年)の行政書士試験を受験した皆様お疲れ様でした

なにこの解放感!とはいえ合格発表までソワソワしちゃう🙃

今日このブログを書いているのは水曜日。

ぜんっっっっっぜん疲れてますけど?

月曜日休みを取っておくべきだと後悔したのはわたしだけじゃないはず。

むしろ、月曜日は忙しすぎて移動距離もいつもより多めで、電車を乗り間違え某駅に4回到着するというミラクル!(なんなら本試験後、反対方面に乗ったことに気づかず20分経過)見事に子どものお迎えに遅刻してしまいました。

解答速報を見る暇もなく、家族の夕飯の準備やら何やら通常通りの日曜日の夜🌛

きっとわたしのようなワーママ・パパも少なくないのではないかと思います。

パラリーガルママもふこ

本当にお疲れ様でした!
自己採点の結果はどうであれ、まずは少しゆっくりする時間を捻出して、次に向けて英気を養いましょうね

2024年(令和6年)行政書士試験を受験した感想は・・・

一昨年は「熊🐻」が出たから今年はなんの動物が出るか楽しみだった

今年のキーワードは、「味噌ラーメン」と「コーヒー豆」でしたね。

・味噌ラーメン🍜 → 文章理解
・コーヒー豆☕️  → 記述(動産売買の先取特権)

一昨年わたしが受験したときは「熊🐻」が出てきて、去年は仕事に全振りしていたので受験していませんが、確か「蛇🐍?」だったような・・・。

今年はパンダ🐼かな?とか勝手に想像していましたがまさかの食べ物系でした〜。

当日の夜のでは、伊藤塾の講師陣も味噌ラーメン写真をポストしていたりとちょっとほっこりした気分に。

一方で、まさかの先取特権だったこともあり「コーヒーが嫌いになりそう」というポストもお見かけしたりと、良くも悪くも賑わっておりました。

わたしの感想と自己採点の結果 
  • 基礎法学・・・2/2
    (実務の知識が役立った部分あり)
  • 憲法・・・3/5
    (悔しい!全部取りたかった!)
  • 行政法・・・⚫️/19
    (恥ずかしすぎていえない😗)
  • 民法・・・7/9
    (直前の追い込みのおかげかも?)
  • 商法・・・2/5
    (組合の知識は記憶の彼方へ・・・飛んでた🕊️)
  • 多肢選択・・・5/12
    (悔しい!悪すぎ。得意なはずが・・・)
  • 一般・・・3/5
    (実務の知識が役立った部分あり)
  • 諸法令・・・2/2
    (やさしい問題だった)
  • 情・個・・・2/4
    (副業の経験が役立った部分あり)
  • 文章理解・・・3/3
    (一昨年の森T🌳の文章理解講座のおかげ🫶)
  • 記述・・・
    44問目 被告を総務大臣Yにしてしまった・・・。部分点希望です!
         
    45問目 「先取特権」は書けてます。部分点ください!
         
    46問目 「所有権移転登記請求権の代位行使」等書けてます。部分点ください!
パラリーガルママもふこ

択一は足切り回避しましたが、記述待ちです!

行政書士試験なのに「行政法」が苦手なわたしは、案の定、行政法は2択まで絞れてどちらか迷うパターンがチラホラ・・・。圧倒的に過去問を回す回数が少なすぎました。

せめて過去問をもう1周くらいはしたかった・・・。

後悔しても時は戻りませんので、前を向いていくこととします!

記述待ち・・・・・この後どうする?

この業界で生きていくと決めているので勉強は続けます
📗🖊️✨

この後の予定ですが、わたしは妙に打たれ強いですし不合格経験も豊富(自慢にならないけど)ですので超前向きです!
不合格の回数なんて気にしませんし、合格するまでしぶとくやり続けるのみです。

なぜなら・・・自分の敗因を理解しているからかもしれません。

わたしの場合は、ズバリ「仕事と家庭との両立=勉強時間の捻出」なんですよね。この問題で悩んでいる方は少なくないのではないかと思います。資格試験の勉強には家族の理解と協力が欠かせませんよね。

息子タロー

うちは、パパの帰りも遅いし土日は仕事で不在のことがほとんどだよね。


ほぼワンオペなので、勉強時間の捻出には限りがありますし、子どもを犠牲にすることだけはしたくありません。誰がなんと言おうとここだけは譲れません。

限られた時間の中でいかに日常生活の中に勉強を取り込んでいくかが大きな鍵となっています。

パラリーガルママもふこ

スキマ時間でサクサク問題が解けるアプリ&六法が重宝しています!

参考までに・・・

足切り回避・記述待ちまで
何とか辿り着けた理由は・・・
通勤や子どもの送り迎えの移動中の時間は📲で「択一」対策
机に向かえる時は「記述🖊️」と六法📗!
リベンジ受験生として使用した教材が合っていた(今度記事書きますね)
YouTubeを見てモチベーション維持と法改正知識の補充をした
実務上の経験とこれまでの資格試験の勉強が活きた
他の受験生のことは気にしない!勉強環境が異なるし気にしている余裕はなかった
予備校講師陣の「一問一答」と必要な情報収集のみに使用した
(ネガティブで不明確な情報はシャットアウト)

皆さんはどんな風に対策していますか?

もし、記述待ちのミラクルが叶って「合格」できたら(頼む〜!)使用教材など詳しく書いてみたいと思います。
少なくとも記述待ちくらいのレベルには到達できるので、あとは時間との勝負までもっていけるかと。

受験したら勉強のペースが戻ってきた!このまま予備試験の勉強復活か

思考
人生一度しかないからやっぱりチャレンジしたい🔥

最終目標は別として、予備試験合格に向けた受験勉強の経験が行政書士試験で活きたことは実感しています。

自分の描いている目標と実務上での自分の適性などもようやく見えてきたかなという実情も。

実務で活躍している士業の先生方は本当に大変だなと大大大大大尊敬しています!

みなさんご存知のとおり、法律関係の仕事は実務上とても厳しい側面もありますので、行政書士試験合格後の独立に向けてしっかりと勉強しておきたいというのが最大の理由です。

パラリーガルママもふこ

知財と労働法を勉強してみたいという願望が前からあるんですよね〜・・
あと、民法をもっとしっかりやっておきたいです。

他にもいくつか理由はあるのですが、それはまたの機会に!

なんだか楽しくないことを書いてしまいましたが、資格試験は合格後も日々勉強が欠かせないと思いますので、このブログを訪れてくださった皆さまと共に成長していけたらと思います。

とにもかくにも!
来年の行政書士試験を受験するつもりで、まずは行政法の抜け漏れを網羅することから始めます📕🖊️✨

出典:資格スクエア

  \一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座です!/

※毎日の「一問一答」「週間問題」など無料で使える神アプリをダウンロード!わたしも毎日使っています📲

サマリー

行政書士になろう!

今年の行政書士試験は、各予備校の講師陣も「難しい」というほど難易度が高かったですね。
今後は、特に記述式にもしっかり時間を割いて対策することが求められているのではないでしょうか。

まずは、試験の疲れをしっかりとってリフレッシュしてから「敗因分析」を行い、次の計画を立ててみるのがよいかもしれませんね。

ですが・・・何事も無理は禁物です!

皆さんの努力が報われて夢や目標が達成できることを心から願っています。

では、また次回もお楽しみに。

パラリーガルママもふこ

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

【2024年(令和6年)】行政書士試験リベンジブログ #ラスト・受験した感想|40代ワーママ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者もふこ

ねこ好き、子ども好きのワーママブロガー
✔︎法律業界実務10年超
✔︎法律系ライター5年目
✔︎資格試験情報のシェアやレビュー
✔︎法務(一般・弁護士)の転職情報etc...
初心者の方にもわかりやすくシェアしていきます!

目次